超音波検査|大倉山で医者・病院・内科・外科をお探しの方は【大倉山メディカルクリニック】まで

診療時間 日・祝
09:00~12:30
15:00~18:30

【受付時間】午前 8:30-12:15/午後 14:50-18:15
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日

詳しい診療・検査スケジュールはこちら クレジットカード決済可

〒222-0037
神奈川県横浜市港北区大倉山3-41-22
大倉山メディカルビル1階

045-834-7370
045-834-7380
  • 電話
  • 地図
超音波検査

発見できる疾患

腹部超音波検査(腹部エコー)では、みぞおちからわき腹のあたりに超音波をあて、
肝臓・胆のう・膵臓・脾臓・腎臓、5つの臓器を中心に、画像によって異常を調べます。
結石、ポリープなどの病変、各臓器の形や大きさなどを観察します。

  • 肝 臓
    <主な働き> 食べ物の栄養をエネルギーに変える「代謝」、アルコールなどの毒物を分解する「解毒」、脂肪の消化を助ける「胆汁の分泌」の3つの働きをします。
  • 胆のう
    <主な働き> 肝臓で作られた「胆汁」を溜めておく臓器。胆汁は胆管から十二指腸に流れ、脂肪の消化を助けます。
  • 膵 臓
    <主な働き> 多くの消化酵素を含む消化液「膵液」や、血糖値をコントロールする「インスリン」を分泌します。
  • 脾 臓
    <主な働き> 血液中の老化した赤血球を破壊・除去し、病原菌や細菌に対する抗体を作ったり、新しい血液を溜める働きをします。
    ・脾腫

    脾臓が通常より腫大している状態です。肝臓や血液の疾患、感染症などが起因します。

    ・脾のう胞

    脾臓のリンパ管や血管が変化したり、外傷、感染、梗塞などが原因となって脾臓の中に袋を作ります。

    ・副脾

    生まれつき脾臓の周りに、脾臓と同じ働きをする小さな塊がある状態です。
    特に問題はありません。

    ・脾血管腫

    毛細血管が増殖してできた良性腫瘍です。大きさによっては精密検査が必要となります。

  • 腎 臓
    <主な働き> 血液をろ過して老廃物や塩分を尿として体外へ排出します。さらに、体内の水分量や塩分・カリウムなどの電解質の濃度を調整しています。
    ・腎委縮

    腎不全などが原因で、腎臓が小さくなってしまう状態をいいます。

    ・腎盂拡張(水腎症)

    腎臓の中に尿がたまり、膨張した状態です。原因として尿管結石や尿管腫瘍などが考えられます。

    ・腎血管筋脂肪腫

    血管・筋・脂肪から構成される、発生頻度の高い良性腫瘍です。大きい場合は出血の危険性もあり、外科的手術の適応となることがあります。

    ・腎結石

    腎臓にできた結石のことです。小さければ自然排出や経過観察で様子を見ることになります。

    ・腎のう胞

    腎臓にできた液体が入った袋状の組織です。加齢とともに発生頻度が上がりますが、特に問題はありません。多発性の場合、経過観察となります。