超音波検査
腹部エコー検査
頸動脈工コー検査
心臓超音波検査(心エコー)
身体の内部を非侵襲的かつ苦痛のない方法で観察し、
さまざまな病気の早期発見や診断に役立ちます。

-
- 超音波検査とは
- 超音人の耳には聞こえない高い周波数の音波を、手のひらサイズの機械から体内に送り、その反射波を利用して身体の内部を観察する検査です。
音波を使用するため、ストレスや痛みがなく、CTやレントゲンのような放射線被ばくの心配もありません。
臓器や血管、心臓など、さまざまな部位をリアルタイムで検査·診断することができます。
■検査時間:約15-20分
-
- 検査を受ける
タイミング - 身体への負担や影響が少ないため、気になる症状や部位に対して、いつでも気軽に繰り返し検査を受けていただけます。
<このような方に>
腹部エコー:
・激しい腹痛·下痢が起こる
・お腹が張った感じがする
・原因不明の背中の痛みや腰痛がある
・脂肪肝が気になる
・健康診断で肝機能や腎機能の異常を指摘されたなど
頸動脈エコー:
・動脈硬化や血管の狭窄が気になる
・脳梗塞のリスクをチェックしたい
・健康診断で高血圧やコレステロール異常を指摘された など
心臓超音波検査(心エコー):
・息切れや胸の痛みがある
・動悸や不整脈を感じる
・心臓病の既往歴がある など
- 検査を受ける